2025年9月19日(金)
駒沢オリンピック公園総合運動場(屋内球技場)にて
体育祭が行われました。
心を燃やせ~今日のヒーローは私たち~
をスローガンに、学生会と体育祭実行委員が
競技内容から細かい進行まで考えこの日を迎えました。
シセビの体育祭は、学年や学科を超えた交流を行い、
学生間で様々な交友関係を生むきっかけを作る大切なイベントです。
では、早速競技の様子をお伝えします!
まずは開会式。
赤団と青団に分かれ、選手宣誓を行いました。
早速、運動会の歌でお馴染みの「ゴーゴーゴー」を赤と青に分かれて熱唱。
1種目目は「華のステージ」です。
この競技は小さなステージに最大15人は乗り、10秒キープできれば得点ゲット!
身体の大きさや配置など緻密に考えなければ、到底乗り切る事はできない
チームワークが大切な競技です!
続いて大玉送りです。
クラス全員参加で、大玉を頭上に送ってゴールを目指します。
想定外の動きをする大玉に翻弄されるチームが続出!
クラスがひとつになる競技です♪
昼食タイムは在校生によるダンス披露も行われ、会場は大きな歓声に包まれました。
ダンス経験のある学生も多いので、体育祭や花椿祭ではダンスステージも開催されます♪
午後の競技はドッジボールからスタートです。
学年を超え、勝ちに行く熱意がビシビシ伝わるこの競技。
ボールが当たる度に大きな歓声と声援が上がります。
続いて「障害物競争」です。
おたまリレー➡
パン食い➡
走り縄跳び➡
二人三脚でゴールを目指します。
クラスがひとつになり、たすきを繋いでゆきます。
最後の競技は綱引きです!
力とタイミングを合わせ、最後の力を振り絞ります!
最終決戦の教師VS学生では会場内は大いに盛り上がりました。
運動会の企画・運営を担当した実行委員会や学生会の皆さんお疲れさまでした!