「美容が好き」その気持ちを仕事にしてみませんか?
資生堂美容技術専門学校は美容師や美容部員など美容に関わる仕事を目指すための学校です。
「仕事についてよくわからない」
「進路選びってどう進めたらいいんだろう」
最初はみなさん不安だと思いますが、美容が好きという気持ちがあれば大丈夫!
まずはオープンキャンパスに気軽に参加して、学校の雰囲気を体験してみてください!
引用:リクルート進学センサス2022/高校生の進路選択行動の実態
進路を考えはじめる時期は年々早まっています。
高校1・2年生のなるべく早いタイミングからオープンキャンパスに参加して、少しずつ将来のイメージをふくらませてみるといいですよ♪
進路選択はみなさんの人生で大きな分岐点になります。専門学校と大学の特徴は一長一短。
就職後に即戦力として活かせるスキルを身につけるのであれば、夢の実現の近道である専門学校をオススメします!
このページを見ているあなたは美容分野の専門学校に興味を持っていると思います。
美容専門学校でも各校さまざまな特徴があるので、ここでは学校選びのヒントを紹介します。
専門学校を選ぶ上で大切な要素となるのが、取得できる資格の種類とその合格率。
自分が取得したい資格に対して、どのようなサポートがあるのか、オープンキャンパスなどで聞いてみましょう。
何を学ぶことができるのか、授業や実習内容を確認しましょう。イベントや研修など、その学校にしかない体験についても調べておくと学校生活がイメージしやすくなります。
学校にどんな施設や設備が備わっているかにも注目しましょう。実習で使用する設備の充実度、そこにしかない特別な設備など、あなたのスキルアップに関係する要素をチェックしましょう。
学校で専門分野を学んだあとにどんな場所で活かせるのか、就職実績を調べておきましょう。さらに、就職活動時のサポート体制についても事前確認しておくと安心です。
在校生も高校3年生時には学校選びで苦労した様子。
オープンキャンパスに行って実際に学校の雰囲気を知ったことで、進学先を決められたようです!
4月自己分析
まずは自分の興味を知るところから!今まで経験したことを振り返りましょう。
4月仕事の種類を調べる
好きな分野にはどんな仕事があるか調べてみてください!
美容分野には、美容師や美容部員以外にも、エステティシャン・ブライダルスタイリストなどさまざまな仕事があるんです!
6月エントリー
いよいよ進路決定の時期!
各校の説明会に参加して、自分に合った受験方法を見つけましょう。学校によりますが、エントリー受付が開始されます。(シセビはWEBエントリー)
シセビでは事前面談を実施しているので、この機会に気になることを聞いてみると良いでしょう。
9月
~受験
ついに受験シーズン。しっかり事前準備をして落ちついて本番に臨みましょう。
シセビで美容を学ぶ最初の一歩を踏み出そう!