保護者の方へ
オープンキャンパス
資料請求
企業の方へ
入学選考料のお支払い
学校について
学科・コース
キャンパスライフ
シセビマガジン
入学案内
進路・就活支援
よくある質問
学校概要
シセビだからできること
施設・設備
学校の周辺環境
公開講座
美容師科ヘアスタイリストコース
美容師科ビューティースペシャリストコース
ビューティーコンサルタント科
美容師通信科
年間スケジュール
オープンキャンパス
学園生活
イベントレポート
コンテスト実績
卒業生メッセージ
美容お役立ち情報
募集要項
学納金
学納金支援制度
保護者の皆様へ
入学選考料のお支払い
就活支援サポート
資格取得
卒業生の活躍
校友会「椿庵」
学科・コース
美容師通信科
いつからはじめても遅くない、
一生色あせない美容師国家資格取得を
目指すカリキュラム
美容師国家資格の高い合格率を誇るシセビのスクーリング授業(面接授業)は、
美容の知識と技術が短期間で効率的にしっかり身につけられます。
優れた指導力を持つ教師陣からのレクチャーを受け、目的意識を同じくする仲間と共に、美容師国家資格取得を目指します。
きちんと合格できる!国家試験対策
合格までサポート
自習教室の開放(予約制)、個別での指導、メールによる画像添削など、合格レベルに達するまでスクーリング時間以外も個々のライフスタイルに合わせて技術習得を応援します。
筆記試験対策
1年生のうちからスクーリング時に確認テストを実施。3年生になると対策強化として小テストや筆記試験を行なっています。
技術指導
少ないスクーリング日数で美容国家試験に合格できるまでの技術が身につくよう指導しています。
実技模試
夏期スクーリング期間中に実践的な実技模擬試験を行います。
採点結果をもとに、不安のある学生には放課後の強化練習を実施し、弱点の克服を目指します。
経験豊富な教師陣
資生堂美容室の店長や海外サロンの勤務経験者、コンテスト入賞者などの経験豊富な教師陣が揃っています。
入学前就職サポート
10月の入学前から働ける美容室を紹介することが可能です。現場で経験を積みながら、技術と知識を身につけ、 美容師国家資格を取得することができます。
学び方にあわせて選べる2つのコース
資格をとってキャリアアップ
非従事者コース
(スクーリング授業数:87日間/3年間)
こんな方にオススメ
大学や短大に通っているが、手に職をつけたい
今は一般企業に努めているが、美容師国家資格の取得と転職を考えている
長期間の通学は難しいが、美容師国家資格を取得したい
アイリストとして働くために、美容師国家資格を取得したい
スクーリングの時間割例
美容室で働きながら学ぶ
従事者コース
(スクーリング授業数:44日間/3年間)
こんな方にオススメ
学納金や生活費を稼ぎながら美容師国家資格を取得したい
美容師国家資格取得はもちろん、少しでも早く美容師として働きたい。
すでに美容室で働いているが、美容師国家資格をまだ取得していない
スクーリングの時間割例
入学から免許取得までの流れ
合格に向けた実践的な模擬試験の実施(実技2回/学科1回)
活躍する卒業生に聞く夢をかなえる秘訣
CASE 1:ヘアスタイリスト
Tribeaut(トリビュート) マネージャー
植村 佳愛
2017年9月卒業/従事者コース
理容師免許を取得後、理美容室に勤務していたが、独立を期に管理美容師取得へ向けて30代で美容師通信科に入学。卒業後は地域密着型のサロン「Tribeaut」でマネージャーをしており、サロンワークとスタッフの勤務管理やサポート、求人活動を行っている。
自分の心を「美しく」保って生きていく
資生堂学園は、美容師国家試験合格に必要な技術・知識はもちろんですが、実際に就職してから求められる社会人としてのマナーや言葉遣いなど精神的な教育もとても充実していると思いました。いくら技術に長けていても、お客さまや職場のスタッフを大切に出来なければ美容師として活躍するのは難しいと思います。必要とされる美容師になるため、奉仕の心や思いやりの心をぜひ学生時代、身につけてほしいと思います。
CASE 2:アイリスト
ボリュームラッシュ専門店 GILFY(ジルフィー)
藤木 佳奈
2017年9月卒業/非従事者コース
高校生の時、美容の仕事をしたいと考えていたが、明確なビジョンが出来ておらず、将来のためにお金を貯めながら技術が学べる点で美容師通信科へ入学。卒業後は「 ボリュームラッシュ専門店GILFY」へ入社。将来一流のアイリストとして独立することを目標に、職場の仲間と向上心を持って仕事に取組んでいる。
技術や接客方法を短い時間で有効に学べる先生という先輩の存在
アイリストの仕事は、お客さまの希望を掴み、理想に近い仕上がりになるよう、限られた時間でサービスを提供する必要があります。先生方はサロンワーク経験が豊富で、在学中は、技術力はもちろんのこと、礼儀や言葉使い、相手を思いやる気持ちが大事であることも指導してくださいました。このことは今では、最も大事なお客さまとの信頼関係構築に、大いに役立っています。
CASE 3:ヘアメイクアップアーティスト
有限会社LA DONNA
小田切 ヒロ
2005年9月卒業/従事者コース
日本のヘア・メイクアップを牽引する藤原美智子主宰のLA DONNAに所属するヘア・メイクアップアーティスト。ファッション誌やカタログなどで、タレントや女優などのヘアやメイクアップを担当している。
基礎からしっかり学べたことが今の仕事を支えています
先輩からのアドバイスで資生堂学園に入学を決めました。先生方が優しく親身で、カリキュラムもしっかりしており、美容の基礎など大切なことを重点的に教えてくださいました。それが今の仕事すべてに生かされています。美しいものを作り出すには美しい心が必要です。どんな時も「ありがとう」という気持ちをもつことが「美しく生きる」ことだと学びました。
CASE 4:サロン経営
株式会社ブロッサム 取締役、ブロッサムグループ採用責任者
村田 健太郎
1993年9月卒業/従事者コース
創立31周年を迎え、東京・埼玉・栃木に39店舗を展開する美容室(株)ブロッサム取締役。入社後は店長や4店舗のオーナーを経験し、現在は新卒採用責任者として活躍中。
実務経験の積み重ねからオリジナリティが育まれます
親が営む美容室のスタッフが資生堂学園の美容師通信科に通っていたので、安心して入学しました。実務をこなしながらの実習は大変なことも多かったのですが、先生方の実践的な指導のおかげで合格することができました。現在は取締役として採用と教育に携わっています。美容師はたくさんのお客さまと接することで、自分のオリジナリティが持てるようになると思います。
CASE 5:ブライダルスタイリスト
資生堂ビューティーサロン ホテル椿山荘東京店
榎本 美澄紀
2011年9月卒業/従事者コース
高校卒業後、ヘア・メイクアップの専門学校へ入学。就職時に美容師免許の必要性に気づきシセビの美容師通信科へ入学。資生堂美容室(株)入社後は、婚礼美容やブライダルフェアのヘア・メイクアップショーなどで活躍中。
美容師国家資格取得に向けて万全のサポートを受けられます
美容師国家資格取得が条件で現会社に入社し、会社の紹介で入学。資生堂学園では、合格に向けて先生方が情熱を持って教えてくださり、短期間で技術が向上する実感を得ました。また、先生方は様々な悩みを大変親身に聞いてくれたので、安心して勉強できました。
資格取得後は仕事の幅が広がり、学んだことを生かして活躍しています。
CASE 6:美容教師
資生堂美容技術専門学校
田村 和子
2003年9月卒業/従事者コース
美容室を経営する母親の勧めで、大学在学中に美容師通信科に入学。卒業後に美容師免許を取得し、サロンに就職。約5年の勤務を経て、当校の教師に。現在、美容師科および美容師通信科を担当している。
私も卒業生の一人として全力でバックアップします!
美容師の母からの勧めで入学。歴史があり教育がしっかりしているとの母の言葉どおり熱心に指導をしてくださった先生方に憧れ、サロン勤務を経て、教師として着任しました。通信科生は、自主練習が多く、技術や進路に対する不安や孤独感を抱きがちです。
現在は、試験対策だけでなく運営にも携わり、その不安解消に当たっています。